この度は株式会社コネクトのWEBサイトを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます。 当社へのご質問やご相談などは、下記のお問い合わせフォームをご利用くださいませ。 また、「※」は必須項目となりますので、必ずご入力くださいますようお願い致します。
個人情報保護方針 第1条(個人情報) 「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述により特定の個人を識別できる情報および容貌、指紋、声紋にかかるデータ、および健康保険証の保険番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。 第2条(適正な取得) 当社は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得しません。 第3条(当社が取得する個人情報の利用目的) 当社は、下記に定める個人情報を取得した場合、各利用目的の範囲内で適正にその個人情報の取扱いを行います。個人情報をご提供いただく際に明示いたしました目的の範囲を超えての個人情報を利用する必要が生じた場合には、事前にその目的をご本人に連絡し、ご承諾を得た上で利用いたします。ご承諾をいただけない場合は、個人情報を取得いたしません。また当社は違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれがある不適正な方法により個人情報を取扱うことはしません。
第4条(利用目的の変更)
第5条(個人情報の第三者提供)
⑴ 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき ⑵ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき ⑶ 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき ⑷ あらかじめ次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき ア 利用目的に第三者への提供を含むこと イ 第三者に提供されるデータの項目 ウ 第三者への提供の手段または方法 エ ご本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること オ ご本人の求めを受け付ける方法
⑴ 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合 ⑵ 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合 ⑶ 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨ならびに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめご本人に通知し、またはご本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の委託および委託先の監督) 当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データの全部または一部の取扱いを第三者に委託することがあります。当社は、委託先に対しては、個人データの漏洩、滅失、紛失、改ざん、不正アクセスなどが行われないよう個人データを適切に保護できる管理体制を設けて実行していることを条件として委託先を厳選したうえで、適正な取扱いが確保されるために必要な契約を締結し、委託先に対して定期的な監査などの厳密な管理をします。 第7条(安全管理措置) 当社は、個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止その他個人情報の安全管理(組織的安全管理措置、人的安全管理措置、物理的安全管理措置、技術的安全管理措置を含みます。)に努め、かつ、そのために十分なセキュリティ対策を講じます。また、当社は、個人情報が適正に取り扱われるように、関連規程を整備し、かつ、従業員を適切に教育および指導し、その管理態勢を継続的に見直し、改善に努めます。 第8条(保有個人データの開示・訂正などの権利)
⑴ 開示等請求書(ダウンロード) ⑵ ご本人確認書類として以下の書類のうちのいずれかの写し2点 ア 運転免許証 イ パスポ−ト ウ マイナンバーカード表面 エ 健康保険被保険者証 オ 年金手帳 カ 在留カード キ 特別永住者証明書 ⑶ 手数料相当分(1,000円)の為替(ただし、銀行口座への振込みの場合は不要) ⑷ 代理人による開示等のご請求の場合 ア 代理権を確認するための書類 ① 法定代理の場合 ⅰ 未成年の場合 戸籍謄抄本または住民票の写し(ご本人および代理人が共に記載され、その続柄が記載されたものに限る) ⅱ 成年被後見人の場合 登記事項証明書 ② 任意代理人の場合 委任状およびご本人の印鑑登録証明書 イ 代理人のご本人確認をするためのご本人確認書類 ⑵の各書類(代理人分)のいずれかの写し2点 ⑸ 開示等のご請求をされる保有個人データを特定するに足りる情報
⑴ 開示等のご請求の対象となる保有個人データその他の情報が存在しない場合 ⑵ 個人情報保護法その他の法令により、当社が開示等のご請求に応じる義務を負わない場合
⑴開示することで生命、身体、財産なその他の権利利益を害するおそれがある場合 ⑵開示することで当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 ⑶申請書に記載されている住所・ご本人確認のための書類に記載されている住所・と当社の登録住所が一致しないなど、ご本人確認ができない場合 ⑷代理人による申請に際して、法廷または委任による代理権が確認できない場合 ⑸所定の申請書類に不備があった場合 ⑹開示等をご請求いただいた個人情報が、当社が保有する個人データまたは第三者提供記録に該当しない場合 ⑺開示することで他の法令に違反することとなる場合、利用目的の通知のご請求について、その利用目的が「個人情報の取扱い 個人情報保護法JISQ15001:2017に基づく公表事項」の「個人情報の利用目的特定表」に該当する場合 ⑻開示等のご請求について、保護法で定められたご請求の要件を満たさない場合 ただし、以下に示す個人の権利または正当な利益が害されるおそれがある場合は除きます ⑼個人データにおいて、利用する必要がなくなった場合 ⑽個人情報保護委員会への報告義務のある、重大な漏えいなどが発生した場合 ⑾ご本人の権利または正当な利益が害されるおそれがある場合
第9条(SSL(Secure Socket Layer)) 当社のWebサイトはSSLに対応しており、WebブラウザとWebサーバーとの通信を暗号化しています。ユーザーが入力する氏名や住所、電話番号などの個人情報は自動的に暗号化されます。 第10条(Cookieについて) 当社では、Cookieまたは類似の技術を利用して、Webサイト、検索キーワード、閲覧した広告およびそのクリック数に関する履歴、閲覧時間、使用しているブラウザの種類、IPアドレス、IPアドレスから判別できる企業情報などの情報を取得しておりません。 今後、Cookieまたは類似の技術を利用して情報を取得する場合には、その目的と取得方法について開示いたします。 第11条(著作権・肖像権) 当社ホームページや発行物内の文章や画像、全てのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されます。無断での使用や転用は禁止いたします。 第12条(免責事項)
第13条(本ポリシーの変更)
第14条(お問い合わせ) 当社による個人情報の取扱いに関するご意見、ご質問、ご要望その他お問い合わせは、下記の窓口までお願いします。 株式会社コネクト 顧客相談窓口 情報セキュリティ管理責任者 神子島 雅司 (住所)〒060-0061 北海道札幌市中央区南一条西6丁目11番地札幌北辰ビル7F (電話) 011-223-7400 (FAX) 011-223-7401 (E-mail) info@connect-inc.com (本メールアドレスへの特定電子メールの送信を拒否いたします。) (受付時間)平日10:00~17:00 上記窓口は、当社が保有する個人情報に関する苦情、相談、お問合せ、開示等についてのみ承ります。
2022年11月30日 北海道札幌市中央区南一条西6丁目11番地 札幌北辰ビル7F 株式会社コネクト 代表取締役 小畑 卓也
プライバシーポリシーを確認しました。